ソーシャルインパクトプロジェクトの為の発表・交流会2025を開催いたします!
- institute5p
- 1月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2月21日

SOCIAL STARTUP STUDIO KASHIWAでは、2月24日(祝)に、近隣の大学・高校等で取り組まれている、地域活動、社会的なインパクトを起こす課外活動・ゼミ活動等について、各校の活動の相互発表会を開催いたします。
(後日詳細は決まり次第、こちらのページを更新してご連絡致します)
【開催日】2月24日(祝)13:30~17:30 ※応募数により前後する事がございます。
【参加費】無料
【会場】江戸川大学
【参加資格】北総地区に拠点のある、大学・高校・専門学校・高専等の在校生であり、学校から推薦を受けているプロジェクトであること。応募多数の場合は先着順として、定数を上回った時点で〆切とさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
【発表内容】地域(校外)と連携して実施した、社会的価値を生み出す活動について、ゼミの活動他、総合的な探究学習における成果など。
発表時間・方法等はエントリー頂いた皆様に追ってご連絡致します。
【主催】SOCIAL STARTUP STUDIO KASHIWA実行委員会
【協力】江戸川大学
発表頂いたプレゼンテーションの中で、優秀な取り組みについては、3月23日に柏の葉カンファレンスセンターにて行われます、SOCIAL STARTUP STUDIO KASHIWA第2期活動報告会のイベントでプレゼンテーションできる機会もご提供させて頂きます。
【エントリーのご相談】
エントリーを検討されている学生の方
学校を通じてエントリーが必要になります。
学校とのご相談の進め方や、ご不明点がある場合は、本ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡下さい。実行委員会よりご回答させて頂きます。
エントリーを検討されている学校関係者の方
エントリーのご相談は、本ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡下さい。実行委員会よりご回答させて頂きます。
【発表者】
①ピリアロハ(日本体育大学柏高校)
「フリーランスの方同士のコミュニケーション活性化に向けて」

②チーム オーシャンズ(県立小金高校)
「マイクロプラスチック・アクセサリー 海の豊かさを守ろう」

③チーム Lemon-lemon(県立小金高校)
「レモネード活動による病児家族の支援について」

④SOCIAL STARTUP STUDIO KASHIWA 瀬戸菜々美
「令和の子どもの運動不足・苦手意識を変える」

⑤SOCIAL STARTUP STUDIO KASHIWA TSUDOIProject(多田健真)
「不登校小中学生の居場所作り」

⑥茶っぴーの輪(県立柏の葉高校)
「地域の活性化を目指して
(高校生主催の街文化祭の開催~テラスをてらそうフェスタ~)」

⑦江戸川大学 Dチーム (江戸川大学)
「大学生が高齢者女性たちを笑顔美人に」

⑧SOCIAL STARTUP STUDIO KASHIWA 田中芹菜
「心の余裕をつくるAIチャットボット」

Comentarios